

耳鼻咽喉科診察室
リラックスして診療を受けていただきたいと思います。お子様連れや、ベビーカーもそのままお入りいただけます。
聴力検査室
防音室を用いた、正確な聴力検査が可能です。
インピーダンスオージオメータ
鼓膜の振動をみる検査です。中耳に水(滲出液)が貯まると正常の波形が出ません。主に滲出性中耳炎(耳に水がたまる中耳炎)や耳抜き(耳と鼻とをつなぐ管の機能)の程度がわかります。
喉頭ファイバー
経鼻細径ファイバースコープで喉の中を観察できます。声帯ポリープや麻痺などを見つけることができます。
ネブライザー
「はな」や「のど」から薬剤を霧状にして吸入する機器です。※現在は感染症予防のため使用しておりません